フィールドリサーチaの授業で作成した「ブログ記事」公開中です
フィールドリサーチaの授業では、実践女子大学日野キャンパスのある南多摩地区を中心とした、大学周辺の地域に関するコンテンツを作成しています。作成したコンテンツはメディアプラットフォーム「note」を使い、公開しております。皆さま、どうぞご覧ください。
フィールドリサーチaとは
2025年度のフィールドリサーチaの授業では、授業前半は各種ツールを活用し、地域に関するデータの分析を行い、地域の魅力を発見していきます。授業後半では、授業前半の調査結果を踏まえ、地域に関する調査や取材活動等を行います。こうした経験を通じ、自分たちの活動する地域への理解を深めるとともに、情報を分かりやすい形に編集したり、情報発信を行うことを体験することで、メディアの使い方や特性を学んでいく授業です。今回は実際の取材活動を経て、作成した、東京都南多摩地区の地域コンテンツをnoteのコンテンツとして公開しました。
今年度、作成したコンテンツは
今年度の授業では6つのグループが大学周辺地域である南多摩地区と国立市で取材を行い、コンテンツを作成しました。具体的には「女子大生が行く、日野市の野菜を使った飲食店3選!」「【稲城市】 デザインマンホールと周辺施設紹介!」「【遊びも買い物も、全部叶う!】多摩センター駅周辺の紹介?」「駅から最短4分!八王子市の駅近公園6選!!」「~国立の商店街「大学通り?ブランコ通り」巡り~」「町田の味力(みりょく)再発見 ~町田のお菓子調査~」の計6つのコンテンツです。それぞれ、地域の特徴や魅力を伝えるコンテンツとなっております。皆さま、どうぞご覧いただければと思います。また、学生たちの取材活動にご協力いただきました皆様に、この場を借りてお礼を申し上げます。