トランスコスモス財団DX人材育成プログラム
トランスコスモス財団は、「より良い社会の更なる発展向上に資すること」を目的に活動地域を日本全国とし、公益目的事業として「学術?科学技術等の分野への助成事業」を実施しています。2023年度からはデジタルトランスフォーメーション領域における人材育成を願う趣旨で、助成事業に「DX人材育成プログラム」が追加されました。
本学は2023年度より、学術?科学技術等の分野に注力している大学として「DX人材育成プログラム」事業の助成金対象校に選定されています。この事業内容として主には「DXワークショッププログラム」「DX企業視察プログラム」「資格取得支援プログラム」「データ分析コンペ(データソン)」を行っています。
DXワークショップ&事業視察プログラム
【DXワークショップ】
■実施時期:2025年8月~9月
■実施場所:オンライン、対面、ハイブリッドの開催
※対面は開催企業又は外部会場
■対象:本学1年生~3年生
■内容:①DX ②データサイエンス ③左記の企業でのビジネス展開や事例を学ぶ
【事業視察プログラム】
■実施時期:2025年8~9月
■視察日数:1泊2日
■視察先:北海道(札幌)、関西(大阪)、九州(福岡)、沖縄(那覇)
■対象:大学1~3年生
■内容:①DXワークショッププログラムで学んだ内容が企業の現地でどのようにビジネス活用、展開されているかを視察を通じて体感
②現地社員との質疑、会話によるサービスの理解
資格取得支援プログラム
■申込期間:2025年6月~11月
■受験対象期間:2025年6月~12月
■助成内容:資格取得に伴う講座費用の補助
■対象:本学1年生~4年生
■対象講座:生涯学習センター主催「MOS対策講座」及び「ITパスポート試験対策講座」
※定員に達し次第、募集を締め切ります。
データ分析コンペ(データソン)
■実施時期:2026年2月(予定)
■実施内容:
?データ分析等への興味関心や学習意欲向上を目的に、データ分析コンペ(データソン)を実施。
?公的データまたは自主調査データを分析、現在の社会での課題や問題点を指摘し、その改善策を提案。
10分以内のプレゼンテーションにまとめ、録画し、関連の資料および動画をまとめて提出。
提出データを学内選考のうえ、1~4位に対して賞を授与。
■対象:本学1年生~4年生